経営事項審査(経営規模等評価申請)

「経営事項審査」は、建設業許可を受けた建設業者が公共工事に入札に参加する際に必ず受けなければならない審査です。
公共工事を発注する諸機関は、「客観的事項」と「主観的事項」の審査結果を点数にし、判断材料とします。
このうちの「客観的事項」の審査が『経営事項審査(経審)』と呼ばれており、この審査は「経営状況」と「経営規模、技術能力、その他の客観的事項」について数値により評価します。発注者と請負契約を締結する日の1年7か月前の日の直後の事業年度終了の日以降に経営事項審査を受けていなければならないことから、毎年度継続して審査を受けておく必要があります。
当事務所での経営事項審査の手順は次のとおりです。

  1. お客様のご依頼により、申請手続きを開始します。
  2. 事前にP点と呼ばれる総合評定値をお客様に提示します。また技術職員の増員、資本金の増資、ISOの取得等、様々なご希望によりP点をシミュレーションいたします。
  3. 経営状況分析を申請します。
  4. 分析機関による経営状況分析が行われます。
  5. 分析結果を受けて、決算終了後変更届・経営事項審査申請を行います。
  6. P点結果通知書をお客様にお持ちし、詳細を丁寧にご説明いたします。
目次

総合評定値(P点)の算出方法

総合評定値(P点)の算出方法は次のとおりです。

P点=0.25(X1)+0.15(X2)+0.2(Y)+0.25(Z)+0.15(W)

具体的な内容については次の表をご参照ください。

項目事項評価事項点数(評価幅)ウェイト
経営状況(Y)・純支払利息比率
・負債回収期間
・売上高経常利益率
・純資本売上総利益率 
・自己資本対固定資産比率
・自己資本比率
・営業キャッシュフロー
・利益余剰金 
最高1,595〜最低00.2
経営規模①(X1)・完成工事高(業種別)最高2,309〜最低3970.25
経営規模②(X2)・自己資本額(純資産額)
・利払前税引前償却前利益
(営業利益+減価償却費)
最高2,280〜最低4540.15
技術力(Z)・技術職員数(業種別)
・元請完成工事高(業種別) 
最高2,441〜最低4560.25
社会性(W)・担い手の育成等の状況
・建設業の営業年数
・防災活動への貢献の状況
・法令遵守の状況
・建設業の経理の状況
・研究開発の状況
・建設機械の保有状況
・ISO等の登録の状況
最高2,109〜最低△1,9950.15

上記のように、P点の算出は非常に複雑な構造をしています。当事務所では経審専用のソフトの最新版を導入しており、法改正などにも迅速に対応しております。経審の点数が思うように伸びない場合などには具体的な改善点をご提案しますので、お気軽にご相談ください。

目次